SSブログ

昭和の子供たちはいま。。。 [思い出の記事]

お祭りや仕事で一緒になる若い方々には、平成生まれの方も随分と見受けられるようになりました。
ちょっと昔話をすると、シラーっとされちゃいます。(こんな時、年取ったと感じます。)

私たちが子供のころ過ごした昭和では、どこの家にも百科事典なるものがありました。
15巻ぐらいのハードカバー付き百科事典は、当時でもそうとう高かったことと思います。(親に感謝!)
本棚にきりっと鎮座したこの百科事典を開くのには、そうとうの覚悟と体力(一冊が重い)がいるのでした。
中を開くと、カラーで印刷された写真とともに長い文面が現われて楽しかったことを覚えています。

その他に、

世界の名作図書館■こんな全集も♪

ハードカバー付きでいろいろな名作が収められていました。
全部を読んだ記憶はないのですが、ほとんどは読んだと思います。
好きな物語もあり、何度も読み返しました。

今は、インターネットで何でも調べられる時代です。
百科事典は、お蔵入りしちゃっているのでしょうね!



さあ、今日も張り切っておさんぽに行って来ま~す♪


ご訪問スタンプ(6)  ご訪問帳(7) 
共通テーマ:地域

ご訪問スタンプ6

ご訪問帳 7

ご訪問帳の受付は締め切りました
Rchoose19

カバーが掛かったテレビや電話・・・
応接間には書庫に百科事典・・・・・・
白いレースのピアノ・・・
憧れの光景でした。家は典型的な下町のちゃぶ台に火鉢・・・^^;
by Rchoose19 (2008-10-22 08:36) 

sara-papa

>Rchoose19さんへ
テレビには、カバーが掛っていましたね~♪
自家用車やピアノやステレオなんかを持っているお家も少なかったです。
ご近所から時折ピアノを弾く音が聞こえてくると、どんな人が弾いているんだろうって!^^
お家にはお風呂もなかったので、銭湯通いとそれはそれで楽しかったなぁ。

by sara-papa (2008-10-22 10:09) 

カズ

実家にもハードカバーの大きな本が何冊も埃をかぶっていますね~。
物語全集もなつかしいなあ。今は本ではなく映像になってますからね。活字で読むと頭に絵が浮かぶわけで、あれは子供たちには本当はすごい訓練なはずなのですがね。
最初から映像を出されちゃうと想像力というのがたぶん育たないんですよね。

by カズ (2008-10-22 18:07) 

yumi

コメント書くと歳がバレそうです~♪ あ、手遅れかしらん? (^m^ )クククッ
by yumi (2008-10-22 18:31) 

sara-papa

>カズさんへ
最近の子供たちは、想像することが少なくなっちゃっているのでしょうか。
活字中毒気味の私的には、可哀そうな気がします。
まぁ、読むと書くとではそうとうに違うと思いますが。^^
カズさんのブログを読みながら、谷川岳を自分が登ったように想像することがとても好きですね!

>おyumiさんへ
お家にジャポニカの百科事典隠していませんか?^^

by sara-papa (2008-10-22 21:03) 

アキーロ

物心ついた頃から家に百科事典ありましたね・・・。ハードカバーで全10冊位のセット、ただし全編モノクロでしたが・・・。今でも書棚に置いてあります。
by アキーロ (2008-10-23 01:47) 

sara-papa

>アキーロさんへ
今では百科事典を引くことが無くなってしまったと思いますが、大切にしてあげましょう。
たまには覗いてみると、面白いものを発見できるかも?^^
by sara-papa (2008-10-23 05:41)